スタッフインタビュー

人知れず社会を支える誇り

松澤 彰典
勤続:1年3ヶ月
所属:都市ごみ
職種:製造(生ごみ処理プラント運転業務)
経験を活かして新たな挑戦へ

前職でも産業廃棄物の処理をしており、経験が活かせそうだと思って入社しました。現在は都市ごみの処理を担当していて、回収業者が分別した一般家庭のごみを受け取り、選別・処理してセメント会社へ提供する業務にあたっています。

勤務は7:00~15:00、15:00~23:00、23:00~7:00の三交代制ですが、前職も同様だったため特に苦労なく馴染めました。入社時には集中研修があり、その後も月1回の安全講習が実施されるため、安心して働けます。

黙々と働ける環境で、自分らしく活躍中

鈴木 吹雪
勤続:4年9ヶ月
所属:シュレッダ
職種:製造(産業廃棄物処理)
見慣れた工場が、今では私の働く場所に

前職は建設業界勤務でしたが、家から近く、一人で黙々と作業できる環境に魅力を感じて林建材に転職しました。小さい頃からこの工場の近くをよく通っていたので、馴染みがあったというのも理由の一つです。

入社後に、建設機械やフォークリフトなどの資格を取得しました。現在はローダーオペレーターとして、産業廃棄物をローダーで運搬し、シュレッダに投入する仕事を担っています。投入には適量があって、最初はその加減をつかむのに苦労しました。現場でのOJTや先輩の丁寧な指導で、徐々に感覚が身についていきました。

年齢・経験問わず輝ける、柔軟な職場づくり

小澤 範男
勤続:25年2ヶ月
所属:構内部
役職:部長
一人ひとりに合った働き方ができる職場です

構内部の部長として9つのセクションを管理しています。私が大切にしているのは、安全とコミュニケーション。重機や高温物質を扱うため、私が講師となって講習を毎月実施し、全員に安全意識を浸透させています。

現場では30人以上の仲間が活躍中。元気な人や無口に黙々と集中する人といろいろですが、それぞれが自分のスタイルで責任を持って働いています。一人作業が多い分、自分のペースで仕事ができますし、年齢や経験に関係なくやる気があれば成長できる職場です。